忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やるな、NORTH FACE! 無償修理でベルトがちぎれた鞄が治った。

最近、感動したことに、実はアウトドアメーカーの対応の良さがある。

今年の1月にバックカントリー用のザックを購入。
=THE NORTH FACEのチュガッチ28 L=



すんごくいい!ほんとにいいの!
1 スノーシューや、ボードをつけていても
  背面からあけられるので、楽!
2 チャック収納が多い。気室が分かれている。
3 ベルトを締めたり緩めたりがスムーズ
4 背中のクッションとかフレームとかしっかりしてる。
など。。。

ところが、雪板してたら、ウェストベルト壊しちゃった。
使用して4回目。
忘れない。かちかちの雪の上にくるぶしパウダーくらいの
雪板に向かないコンディションで @新潟県

ぶちっと縫い目がぶっとんだので、パーツはすべてついていた。

それで、直営店に持って行ったのさ。
「おそらく、縫う箇所は一カ所なので大きく見積もっても¥1500くらいでしょうかね」

おーけーおーけー、¥1500だったら、安いよ。ってので、修理お願いしまして。

一週間後、お店から電話きた
「今回は、無償修理となりました。ご来店お待ちしてます!」

すんげー!初期不良でも、面倒みてくれない家電が多いこの世の中、
使用後なのに、無償修理だってさ。
最近は、こういうのをラッキーと思っておしまいにするのではなく
企業理念などをチェックするようにいたしました。

THE NORTH FACE HISTORY

THE NORTH FACE WARRANTY

〜次の世代に正しい自然との関わり方、人との関わり方、ものを大事にする気持ちを伝えて行くこと。それがTHE NORTH FACEのミッションです。〜 (HPより抜粋)

 

サーフ&マウンテンの聖地を目指して
1968年、patagonia とTHE NORTH FACE の創設者が旅に出た。
その途を、とある青年が辿るというロードムービー「180°SOUTH」 を見返したくなった。


因みに、私の目標は
サーフィンもできて、ボルダリングもできて、つくる飯もうまい
そんなトリプルな嫁。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
海無し県、埼玉県在中の兼業主婦です。
愛車に、遊び道具をいっぱい積んで、
主人と東へ西へ車中泊トリップへ。

最近は、DIY で
paipo(パイポ 木製のボディーボード)や
雪板(yukiita ノービンディングスノーボード)を
作成しています。

春夏秋冬を味わいながら、
ゆらりふわり、自然の中でリラックス。

参加しているブログ村☆ポチっとな