忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

My quiver ~ for early summer to autumn surf 〜

今回は、サーフィンするのに一番気持ちがいい
初夏から秋にかけての小物やウェットなどをご紹介っ!


まずは、大事なウェットスーツ☆

私は、ロキシー(ROXY)の3mm2mmnのジャージフルのスーツ
暑いけど、こだわって着ています。

理由 日焼けが嫌だ。
そして大事なのは、ケガ防止、アザ防止!

まだひよこさんなのと、ドルフィンできないので
板が結構、身体に当たります。(へたっぴー)
なので、フルスーツが安心☆

まったく同じで無いですが、オーダーではなく既成のスーツを着ています。
私は、手が長く身長も166cmあるので海外サイズが調子いいです。



もう8月になり、真夏になってあっちっちになると
タッパー+ショートパンツで入ります。

タッパーもロキシー☆(旦那さんのハワイ土産♪)
水着もロキシー☆
ショートパンツは、こんな感じのボルコム(VOLCOM)!!


悩みは、寸胴なので、腹と背中が見えて
そこだけ痛いくらいに、日焼けする(笑)






そして、忘れては行けない、リーシュコード
ずーっと、FREEK を使ってます!

理由 色んなリーシュを使った旦那も絶賛する 絡みにくさ!
リーシュは、直射日光に弱いみたいなので、定期的に買えていった方がいいです。
そして、7ftのリーシュって中々お店に置いていないので
ファンボードに乗っている方は、インターネットから購入するといいですよ☆

あとは、サーフハットかぶって、
日焼け止めをしっかりぬりぬりして、海に入ります。

夏って、本当に日差しが強い!
お日様+海からの跳ね返りで、ヤバいですよね。

実は、目も日に焼けていて、
肌をしっかり守っていても目から入った紫外線が原因でシミも出来るらしいですよ〜。

次回は、夏ならではの、サーフグッズを、ご紹介したいと思います!


PR

My quiver ~for surf~

今回は、私の使っている相棒をご紹介っ!!

1 サーフボード



湘南のブランド テイクスのCHOPSTICK
6.2 ft です。
この子は、ほとんどロッカーが無くて、幅広で軽くて
超浮力あって、私はこれでドルフィンできません(涙)
テイクオフ超早くて、マジックボードと呼んでいます。
割れてしまってスープから乗っても笑顔にしてくれるこの子はエラい!

FCSのサイドフィンも着けられますが、旦那のおもちゃにされるときは
写真のように、シングルフィンで遊びます。


2 PAIPO(パイポ)と「超」こだわりの足ひれ(笑)


パイポは、旦那様お手製、桐の木からできています。
一回大きくヒビはいりましたが、ボンドで復旧。

ひれは超こだわりです。
ハワイ生まれのブランド DA FIN ProModel !! 
シュノーケル用のフィンだと固い、砂浜がうまく歩けないのです。
しかし、このDA FIN はライフセーバー向けに
レジェンドのボディサーファーが作ったフィンなので
超ソフトでキックが楽☆

body surfing のDVD come hell or high waterでは
ほとんどこのDA FIN で波に乗っています。

あ、因みにパイポってこれです。
くるぶしの波で超遊べます。

サーフボード、パイポ、
そして今購入を考えているスタンドアップパドルボード(SUP)があれば
マリンライフは完璧でしょう。

あとは、埼玉から引っ越すだけ。。。



やるな、NORTH FACE! 無償修理でベルトがちぎれた鞄が治った。

最近、感動したことに、実はアウトドアメーカーの対応の良さがある。

今年の1月にバックカントリー用のザックを購入。
=THE NORTH FACEのチュガッチ28 L=



すんごくいい!ほんとにいいの!
1 スノーシューや、ボードをつけていても
  背面からあけられるので、楽!
2 チャック収納が多い。気室が分かれている。
3 ベルトを締めたり緩めたりがスムーズ
4 背中のクッションとかフレームとかしっかりしてる。
など。。。

ところが、雪板してたら、ウェストベルト壊しちゃった。
使用して4回目。
忘れない。かちかちの雪の上にくるぶしパウダーくらいの
雪板に向かないコンディションで @新潟県

ぶちっと縫い目がぶっとんだので、パーツはすべてついていた。

それで、直営店に持って行ったのさ。
「おそらく、縫う箇所は一カ所なので大きく見積もっても¥1500くらいでしょうかね」

おーけーおーけー、¥1500だったら、安いよ。ってので、修理お願いしまして。

一週間後、お店から電話きた
「今回は、無償修理となりました。ご来店お待ちしてます!」

すんげー!初期不良でも、面倒みてくれない家電が多いこの世の中、
使用後なのに、無償修理だってさ。
最近は、こういうのをラッキーと思っておしまいにするのではなく
企業理念などをチェックするようにいたしました。

THE NORTH FACE HISTORY

THE NORTH FACE WARRANTY

〜次の世代に正しい自然との関わり方、人との関わり方、ものを大事にする気持ちを伝えて行くこと。それがTHE NORTH FACEのミッションです。〜 (HPより抜粋)

 

サーフ&マウンテンの聖地を目指して
1968年、patagonia とTHE NORTH FACE の創設者が旅に出た。
その途を、とある青年が辿るというロードムービー「180°SOUTH」 を見返したくなった。


因みに、私の目標は
サーフィンもできて、ボルダリングもできて、つくる飯もうまい
そんなトリプルな嫁。

プロフィール

HN:
Mi
性別:
女性
自己紹介:
海無し県、埼玉県在中の兼業主婦です。
愛車に、遊び道具をいっぱい積んで、
主人と東へ西へ車中泊トリップへ。

最近は、DIY で
paipo(パイポ 木製のボディーボード)や
雪板(yukiita ノービンディングスノーボード)を
作成しています。

春夏秋冬を味わいながら、
ゆらりふわり、自然の中でリラックス。

参加しているブログ村☆ポチっとな